犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)です。
週末は、またまた台風、
雨ばかりの10月でしたね。
ART & DIY FESTAというイベントを見つけて、遊びに行ってきました。
絵やインテリアのペイントに使う塗料や壁紙などの展示や
それらを使ったワークショップなど。
↑右下に移っているファイルボックスは夫が作りました!
普段はミシンや布などのイベントを見ることが多いので
ちょっと違った感じが新鮮でした。
いつもshopでお世話になっているminneのブースもあり、
素敵な撮影ブースが設営されていました。
hanaxmomoの作品の撮影では、いつもプレーンな白い背景にしていますが
こんな感じも素敵!
木目の壁紙を使っているそうです。
早速、壁紙屋さん(壁紙屋本舗)のブースでどんなものを使えば良いか
教えてもらいました。
そして、ちょうど開催されていたワークショップに参加して
ステンシルに初挑戦!
本当は、hanaxmomoとかプリントしてみたかったですが
初めてなので、見本の中から選び、壁紙にペタペタ。
これを木製のトレーに貼りつけて
オリジナルトレーの完成です。
フレームとして飾って
撮影の背景に使うのも良さそうです。
犬服作りと、直接は関係ないイベントでしたが
楽しい1日になりました。
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)です。
我が家で時々、数人で集まってミシン部活動をしています。
それぞれ作りかけの物の作業を進めたり
お互いが持っているハンドメイドのバッグを
教えあったり。
手芸本も持ち寄って、読みふけったり。
(さくらも参加?)
とても楽しいひとときです。
うめこは…
ちゃっかり友人の膝でリラックス。
邪魔してるとしか思えません(笑)
私は、以前ホビーショーで購入した鎌倉スワニーさんの生地を
やっと形にしました。
少し形を変えましたが、パターンも鎌倉スワニーさんのものです。
ひとりだとなかなか進まない作業も
なぜか、みんなでやると楽しいのですよね~。
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)です。
少し前になりますが、
いつものミシンカフェ&ラウンジnicoさんのワークショップで
帽子を作りました。
生地がコットンベースなので夏物ですが
渋めの色合いで、秋冬もOKとのこと。
夏は帽子をかぶると暑いので
やっと涼しくなってきて、そろそろ活躍しそうです。
うめこ用に小さいのも作りたいなあ。
かぶり物は嫌がられそうですが…(笑)
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)です。
暑い日々が続いていますね~。
みなさんのわんこさんたちはお元気でしょうか。
我が家は、早朝お散歩を済ませ、あとはエアコンの効いたお部屋でのんびり過ごしています。
さてさて、hanaxmomoでは、マナーポーチの販売を開始いたしました。
バネポーチで、裏地に消臭機能のある不織布を使用しているため、においが気になりません。
皮の持ち手は取り外し可能で、お散歩バッグに付けることができて、便利ですよ。
大きさは、小型犬2匹のお散歩にちょうど良いくらいです。
シックなフレンチカーキ、かわいいギンガムチェック、ポップなスター柄の3種類。
良かったら、ショップをのぞいてみてくださいね。
ショップでは、基本的にネコポス(送料250円)を利用していますが、マナーポーチのみの場合は定形外郵便も選べるようにいたしました。
お洋服と一緒の場合は送料をサービスいたしますので、オーダーの前にメッセージをくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)のyokoです。
今日は、お散歩のときにタンポポが咲いているのを見かけました。
まだまだ風は冷たいですが、春本番ですね。
お天気の良かった昨日、ハンドメイドマーケットtetoteさんのワークショップに参加してきました!
クラッチバッグを作りながら、ファスナー付けのコツを教えて頂くイベントです。
場所は、以前から行ってみたかった、YKKものづくり館。
ファスナーやスナップボタンの展示もあり、素敵な会場でした。
今回は、2種類のミシン押えを使用しました。
↑ファスナーを仮留めするときに使用したファスナー押え。
↑こちらはコンシールファスナー押え。押えの溝にファスナーを合わせることで、ファスナーの際をきれいに縫えました!
仮留めをすることで、きれいにファスナーを付けることができることを教えて頂き、とても役に立ちました。
これからの作品作りに活用したいと思います。
クラッチバッグの仕上げには、こちらの器械でスナップボタン付け。
なんともカッコイイ器械を経験させていただき、ワクワクしました!
現在hanaxmomoはminneに出店していますが
今後は、tetoteにも作品をアップしていく予定です。
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)のyokoです。
最近、高校時代の友人で集まる機会が増えて
時々我が家に集まり、ミシンを楽しんでいます。
今まではロックミシンを使って、簡単なカットソーなどを作ったりしましたが
今回は、母校のクリスマスバザーに出す小物を4人で作りました。
おしゃべりしたり、ランチをしたり、
いつも、手よりも口の方が忙しい私たちですが(汗)
それでも、流れ作業でたくさんのラミネートポーチを作ることができて
なかなかの達成感!
ラミネート祭り(略してラミフェス?!)はとても楽しかったです。
☆犬服おそろいコーデショップ「hana x momo」☆
☆minneにも出店しています☆
犬服おそろいコーデショップhanaxmomo(ハナモモ)のyokoです。
先日、ミシンカフェニコさんのワークショップで
デニムをショルダーバッグにリメイクしました。
はかなくなったデニムを、ポケットを生かしたデザインになるよう裁断し
他のパーツもデニムを利用。
チェーンに、2重に縫い合わせた皮をカシメでとめたショルダー部分。
使わなくなったバッグから外した革タグも付けて。
おしゃれなリベットなども加えて素敵なバッグができました!
裏地は、散々迷った末に
ブランドバッグの保存袋を利用して!
自分だけの密かな楽しみです(笑)
想像以上に楽しかったリメイク。
何か材料は転がっていないか、家の中を眺めています。